RX100で撮ろう
今日は私のお休み。
蒸し暑いけど晴れたんで、RX100を持って出かけました。
どこへ行こうか考えたけど、近場で味わい深いところ。
そうだ、川崎市民家園に行こう。
以前一度行っていますので記憶にある方もいらっしゃるでしょう。
まあ大体のイメージは持っていますんで、あとは撮ってみるだけです。
生田緑地にある 【川崎市民家園】、入場料は500円。
正門前に堂々と駐輪できます。
民家園ですから、南部の曲がり家やら、飛騨の合掌造りや、沖永良部の高倉やら
まあいろんな民家がありますから、ぜひ行って御覧になってください。
囲炉裏、黒光りする板の間、薪の煙
焚き火はツーリングキャンプで散々やりましたから、
とっても懐かしいにおいがします。
曲がり家ですね。岩手の遠野の旅を思い出します。
こちらは福島の商家です。
囲炉裏端は家の中心
土壁と背負子のアートショット
ハイコントラストモノクロームアート写真。
合掌造りのモノクロ写真は懐かしいですよ。
高校生の頃、クラスのバイク仲間4人で行った白川郷です。
写真部の星野君が撮ってたな、白黒写真で。
あの時、飛騨のトンネルの出口で道が急カーブしているのを知らずに
みんなで突っ込んでいって、GT185の吉岡君が大転倒!
おれも危うくオーバーラン。
対向車がいたらもう終わりだったな...........。
世の中には悪い冗談が蔓延してるものだと気が付いた瞬間でした。
紫色の花が咲いています。
蝶々さんも飛んできました。
秩父法性寺の奥の院で逢った蝶々さんを思い出します。
さて、この辺で帰りますかねー。
雲行きも怪しくなってきたし。
平日の川崎市民家園、とっても静かでいいですよ。
ただし、子供の遠足などが多いんで、かち合ったらあきらめてください。
カメラの感想:
【プレミアムおまかせオート】モードで撮ればまずOKだね!
【ピクチャーエフェクト】機能は、邪道ではあるが面白い写真が撮れる。
すばやいフォーカスで、サクサク撮れて、気持ちいい。
見た目にも高級感があり、
おばあちゃんにも「プロカメラマンが持つようなカメラだね」なんていわれたw
(まさかあのばあさん、RX100は知らないだろう)
カメラの液晶表示で見る写真も綺麗!
写真撮影の腕前が上がった気がするくらいよく撮れる。
まさにコンパクトデジカメの最高峰だよ。
The comments to this entry are closed.
Comments